今回のポケストップめぐりの休日散歩は、多摩よこやまの道です。
はるひ野と多摩市の境目がハイキングコースになってるんですよね。
ココはるひ野の周りだけじゃなくて、ずーっと西側へ続いてるそうです。
その先の方へちょっと行ってみたいなって思っていたので。
落ち葉が降る秋の山道をのーんびり歩きながら、ポケストップ回してきました。
スタートは黒川よこみね緑地
今回は黒川よこみね緑地からスタートすることにしました。
なぜならその辺りに2ヶ所ポケストップがあったから(笑)
よこみね緑地と、遊歩道の入口でポケストップくるくる回して、遊歩道に入っていきます。
地図や看板がポケストップに
遊歩道では、ところどころにこんな看板や案内図があって、そこがポケストップに設定されてます。
わざわざこんな山道歩いて、地点登録した人がいるんだなーってほんと感心します^^;
歩いてても、アタマの上から、ひらひら~っと葉っぱが落ちてきます。
足元には、どんぐりや栗のイガがたくさん転がってます。
すっかり季節は秋ですねー。
よく見ると、栗のイガがぜーんぶ、空っぽになってるんですよね。
きっと動物がすかさず見つけて食べちゃってるんだろうなぁ。なんて想像しながら歩いていきます。
ポケモンというよりも、リアルにいろんな生きものが隠れてるでしょうね。
多摩市エコプラザからさらに西側へ
多摩市エコプラザの横に着きました。
車どおりの多い尾根幹線道路に出る手前で、脇の細い小道を入っていきます。
ひっそりしすぎてて、ほんとにココ入ってっていいの?みたいなドキドキ感があります・・・
私有地じゃないよね?みたいな。
ま、ところどころ、よこやまの道を示す立て看板があるので迷うことはないと思います。
「防人見返りの峠」展望台
ちょっと小高い丘の上にきました。
うわぁーお!!
多摩ニュータウン方向、はるか遠くの方まですごい眺めです!!
こんなところがあるなんて知らなかったなぁ。
ここは「防人見返りの峠」というそうです。
防人というのは万葉集に出てくる防人(さきもり)ですね。
これから九州にとばされる防人さんたちが、そこへ向かう旅路の途中で、もう生きて帰ってはこれないかもしれないなぁと、しみじみ眺めた場所なのだとか。
切ない!切ないです!!
雑魚リーマンが転勤で九州へとばされるようなもんかなと思ったけど、行ったら二度と戻れないような時代だもんねぇ。わけが違うよね。
今でいうと、火星への片道切符みたいなもんか・・・?(それも違うような)
多摩市給食センター前で終了
さて、今回のよこやまの道のお散歩は、多摩市給食センターまでとします。
なぜならこの先はポケストップが登録されていないみたいなんです(笑)
そして、この辺りでよこやまの道を下りたのにはもうひとつ理由がありまして。
ここまで来たら、鎌倉街道沿いのブックオフがわりと近くなんですよー。
ブックオフへ至る遊歩道沿いにも、ポケストップが5ヶ所ほど固まってあるので、盛大にくるくる回しながらお店へ向かいました。
BOOKOFF SUPER BAZAAR 多摩永山店|本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
こちらのブックオフは子ども服やリサイクル家具まで扱っている大型店。
公共交通機関だとちょっと不便な場所なので、永山駅から無料のシャトルバスが走っています。
お買いものついでに、帰りはシャトルバスで永山駅まで運んでもらおう!
・・・なんて企んでいたのは内緒のハナシです(笑)
関連記事
【ポケモンGO】町田市立真光寺公園でポケストップめぐりの散歩
【ポケモンGO】汁守神社から鶴川街道沿いへポケストップめぐりの散歩
【ポケモンGO】京王相模原線・若葉台駅前でポケストップめぐりの散歩
【ポケモンGO】黒川のセレサモスから樹齢400年の山桜へポケストップめぐりの散歩
【ポケモンGO】稲城市立若葉台公園でポケストップめぐりの散歩