愛媛県愛南町から、久良の寒ぶり丸ごと一尾をいただきました。
その衝撃と悪戦苦闘のもようを3回に分けてお送りしています。最初から読む方はこちら。
【ふるさと納税】愛媛県愛南町より、久良の寒ぶり5kgまるごと一尾頂きました!(1)届きました編
前回までのあらすじ
美味しい寒ぶりを食べ尽くしてみたい、その欲にかられてうっかり申し込みしてしまった久良の寒ぶり、重量なんと5kg!!
素人の手に負える代物じゃないのは分かってるけど、もう届いちゃったもんね。
ありがたく、余さずきっちり食べ尽くしましょー。
意を決して、さばいたことのない大物の生魚にチャレンジします!!
解体現場よりお送りいたします
まな板に乗りきらない巨大なお姿の久良のぶり様。
お招きしたキッチンがこんな貧相な装備ですいません。出刃包丁とか久しぶりに出しました。・・・数年ぶり?
最近は便利なもので、ネットの動画を探せばプロが魚をさばいてる様子を見ることができるんですね。親切に手順を教えてくれてる動画もあります。
そういうのを2つ3つ見つけて、だいたいを頭に入れてこの日に臨みました。
魚のさばき方にはもちろん基本があるみたいですけど、これだけの大きな魚になると、人によって包丁を入れる順番とか入れ方とかが違うみたい。
それもちょっとおもしろくて勉強になりました。
さばいてる途中は必死すぎたので写真撮ってません。というか撮れません。
子どももナニごとかと、のぞきにきたんだけど、母がデカい魚と格闘しているのを見てむやみやたらにテンションあがってしまったらしくて。
きゃー♪とか何とか嬉しそうに叫びながら逃げていきました。役たたずめ・・・
えーそんなわけで、血しぶき飛び散る現場からお送りしております。
でろでろーっと内蔵出てきた
まぁどれだけ巨大な魚とは言っても、身体のつくりは小魚と同じ。
簡単に言えば、内蔵取って、頭落として、三枚におろせばいいだけなんですけどね。
が。内蔵とっただけでこの有り様。どうよ。
でろでろーっとデカいのが出てきました。
(これは作業が一段落した後なのでまだキレイなもんですけど。)
食通になると、内蔵も甘辛く煮付けてお酒のおつまみにしたりするそうです。
ぶり様には申し訳ないんだけど、どれがなんの部位か分からなかったので、素人判断は危険かなと思って今回はあきらめました。
ちなみにこれだけ大きな魚なので、どうしても内蔵や骨など、生ごみがたくさん出てしまいます。
生モノの腐る臭いは避けたいですよねー(T_T)
ゴミの日まで数日保管しなければならない場合は、いったん煮ておくか、まとめて冷凍庫につっこんでおくと良いそうですよ。
素人がさばいた切り身をご覧ください
まずは・・・お刺身のサクです♪
立派なサイズのものが10本ぐらい取れました!!
すぐに食べきれないものは冷凍庫へ。
漁港直送で、まだ新鮮なまま冷凍したので、解凍してもあまり風味が落ちてる感じがしないです。
お手軽で美味しく、家族で囲む夕飯の食卓にぴったり。
続きましてはー、焼き魚・煮物用の、切り身。
バットに乗り切れなかったので本当はもっとあります。18枚ぐらいはあったかなぁ。
味噌だれや醤油だれに漬け込んだり、そのまま冷凍庫に入れたりしました。
さばき方が下手なので、スーパーで売ってるような切り身よりも、かなりぶ厚いし、デカいです。
気分は厚切りジェイソン。(意味不明)

5kgのぶりの頭を落としてカマを取る、なんて経験、そうそうできるもんじゃありませーん。
居酒屋で出てくるみたいに、カマの丸ごと塩焼きとか食べたいなぁ・・・わくわく。と思ってたんですが・・・
デカすぎて魚焼きグリルに入りませんでした。ぎゃふん。
そんなわけで、おとなしく(?)煮付けにしました。
さて、何しろ素人がさばいておりますもので・・・
骨のところギリギリに、キレイに包丁を入れるのが難しいんです。身がいっぱいくっついて、残っちゃうんです。
それをちょっとずつ、こそげ落としたのがコレです。
こういう、すき身っぽいお刺身が大量に出ました。プロがさばけば、絶対ココすき身にはならなかっただろうけど(笑)

最後にアタマでございます!
ネットの動画でプロがさばいてるのを見ると、さらに脳天からかち割って、左右半分ずつにしていたんですが・・・
いや、普通のご家庭では無理っしょソレ。
チャレンジしてみたんですけどとても出羽包丁が入らないです!!
刃が立たないとはこのことかぁ!(ちょっと違う)
これ以上はどうにもできないので、結局アタマまるごと大鍋で煮る。という暴挙に出ました。

・・・ということで。
ふー、久良の寒ぶり様5kgまるごと一尾、なんとかやりきりました。
届いたのが夜だったので大急ぎでやったんだけど、子どもの寝かしつけの時間はちょっと過ぎちゃいました。まぁ今日ばかりは良しとしよう。
久良のぶり編はもうちょっと続きます。次回、最終章。
ぶりのある幸せな食卓をお届けしますよー☆
【ふるさと納税】愛媛県愛南町より、久良の寒ぶり5kgまるごと一尾頂きました!(3)食べました編
関連記事
【ふるさと納税】長崎県佐世保市の訳あり干物4kg、届いたボリュームに度胆を抜かれる!
【ふるさと納税】申込殺到で半年待ちの人気!宮崎県綾町、綾ぶどう豚食べ尽くしセット届きました♪
【ふるさと納税】土用の丑の日に食べたい!静岡県焼津市「うなぎ蒲焼80g×4串」届きました。
【ふるさと納税】ブランド豚がなんと2.6kg!宮崎県都城市より「おさつポークセット」届きました。
【ふるさと納税】茨城県境町よりボリューム満点の常陸牛切り落とし、なんと1kg頂きました!!