今回のふるさと納税の御礼品は、静岡県御前崎市から頂きました。
ビンチョウマグロ、トロかつお、かつおタタキと、お魚のサクがなんと三種類入った「かつお&まぐろセット」です。
お刺身大好きなわが家、これまでにも他の自治体からお魚を頂いたことがありますが・・・。
寄付1万円で、カツオとマグロが両方楽しめるというのはなかなか嬉しい!!
珍しいセットの御礼品ですよね♪
日光丸 一本釣かつお&まぐろ3点セット
容量:
1.船元直送!極上トロかつお(2節 約500g)
2.船元直送!ビントロ(2ブロック 約500g)
3.船元直送!かつおタタキ(2節 約500g)
自社船「日光丸」は創業から50年に及ぶ一本釣りの技術に加え、最新鋭の冷凍設備を整えており、極めて品質が高く美味しいかつお・まぐろを皆様に提供することができます。
4隻の日光丸が釣り上げた極上の一本釣りかつお・まぐろ。 その中でも特にオススメの、脂の乗った「東沖トロかつお」、とろりとした口当たりで大人気の「東沖ビントロ」、表面を炭火で香ばしく焼き上げた「かつおのたたき」の3点セットを、釣れたての鮮度そのままお届けします。
事業者:日光水産(株)
その量も、合計で1.5kg。
ご当地の名産を出し惜しみしない、太っ腹なボリュームです♪
「一本釣り」とか「船元直送」とかいう豪気あふれる言葉が並んでいるのを見て、これは絶対美味しいはず、と期待が高まりますー!!
わが家に届いた「かつお&まぐろセット」はこちら
さて、静岡県御前崎市の日光水産さんが発送して下さった「かつお&まぐろセット」は、クロネコヤマトのクール冷凍便でした。
やや細長い、発泡スチロールの箱に入って届きました。
フタをとめている、横のテープをぺりぺりとはがしていくと・・・
かつおとまぐろが顔をのぞかせました。(いや顔はついてない)
商品説明のリーフレットが同梱されていて、そのなかに解凍方法についての説明もありました。
まずは冷凍状態でいちど水洗いして下さいとのこと。そして・・・
ひと手間かけるなら、ジップロックに入れて、氷水で解凍。
お手軽に解凍したいなら、冷蔵庫で解凍。
「指で押してみて、芯が感じられるぐらいの半解凍で切るのがベスト」だそうです!
解凍に時間がかかるとうっかり放置しちゃったりして、なかなかジャストなタイミングで取り出すのは難しいですが・・・
鮮魚の達人のアドバイス、ありがたく参考にしたいと思います☆
箱の中からは、はい!
かつおとまぐろ、出てきました!!うおぉ~♪
写真からちょっとはみ出しちゃってますが、上から順番に・・・
トロかつお刺身、
ビンチョウマグロ刺身、
かつおタタキ。です。
力強く赤字で「日光丸」と書かれたビニール袋に、一種類ずつまとめられていました。
かつお&まぐろの総量は1,576g(包装込)!!
では早速ひとつずつ、見ていきまーす。
(ついでに重量も測ることにします)
まずはトロかつお。でかい。堂々の544g!!
びんちょうマグロ。496g。
トロかつおと比べるとサイズが小さく感じるんですけど、身が詰まっているのかな?しっかりと重さがありますよね。
そして、カツオたたき、536gです!
こちらはサクのひとつずつが真空パックになっているので、日光丸のビニール袋から取り出した状態です。
たたきの焦げ目がすでに美味しそう・・・。
ということで、見事に1.5kg超のお魚、ありがたく頂いちゃいました!
ふるさと納税で頂く特産品なんですけど、いつもいつも期待した以上のお品物を頂いてるなぁ!って思います。
「うちの特産品、ぜひ食べてねー!!」って、生産者さんからの気合いがビシバシ伝わってくるんですよね☆
今、ひとつずつ解凍して大事に食べてるところなんですけど、やっぱりどれも美味しいです。
今回のヒットは、何といってもトロかつお!!
脂がのっててやわらかいお刺身。しかもこのボリュームでどーんと食卓にのってたら、嬉しくなっちゃいます。
ビンチョウマグロは酒のつまみとして刺身盛りに。
子ども用には、うすくスライスして小ねぎを散らしてまぐろ丼・かつお丼にしたりとか、いろいろアレンジして堪能させてもらってます♪
今回の発送までのスケジュール
- 10月26日 ふるさとチョイスのWebサイトから申込手続き
- 10月28日 払込票が届く(郵送)
- 11月4日 払込手続き
- 11月19日 配送日について確認のメールあり
- 11月25日 御礼の特産品が届く(宅急便)
今回は、御礼品が発送される前に、配送元の日光水産さんから配送日時についての確認メールが届きました。
実はその前にお電話をいただいてたようなのですが、つながらなかったのでメールにしたとのこと。(わが家は留守電にもしてなくてすいません・・・)
だいたい1週間後ぐらいの配達日をお知らせしてくれ、日時指定があれば連絡下さいという内容でした。
この辺りは、さすが四隻も自社船を持ってるような大きな地元企業さんだから、人手にも余裕があるのかな?
とても丁寧な対応をしていらっしゃるなぁと感じました。
同梱されたパンフレットにはいかにも新鮮そうな、ツヤツヤしたマグロやカツオの写真が・・・。
みんなきっと、日光丸さんの漁船に一本釣りされた魚たちなんですね。
こんな美味しそうな魚に逢えるなら、一本釣りを見てみたいなーとか、漁船に乗ってみたいなーとか。
いやいっそのこと魚になって日光丸に一本釣りされるのもいいかなーとか、妄想がふくらみました。
関連記事
【ふるさと納税】長崎県佐世保市の訳あり干物4kg、届いたボリュームに度胆を抜かれる!