はるひ野5丁目にただいま賃貸住宅が2棟建設中です!
こちらはマクドナルドやリンガーハットなどがあるはるひ野駅入口交差点から、コープみらいに至る坂道を上ったところです。
はるひ野5丁目の高台の方はこれまで空き地が多かったんですが、最近では有料老人ホーム「イリーゼはるひ野」がオープンしたり、「コモンヒルズはるひ野」の分譲住宅地が造成中だったりして、これから賑やかになりそうな場所ですね。
大和ハウスによるワンルーム賃貸住宅
ここ、夏ごろから、坂をのぼるたびに工事が進展していく様子が見えていて、何ができるんだろう?って楽しみだったんですよ。
この辺りには戸建住宅がずらっーと並んでいるので、てっきりまたそういう2階建てのお家が建つのかなと思ってたんですけどね。
鉄筋が組まれた3階建ての姿が現れた時にはけっこう意外でした。
大和ハウスのマークと「土地活用」「LOCシステム」という文字が見えるので、土地の持ち主さんが賃貸住宅を建てられるようですね。
工事しているのは、A棟とB棟。
同じ規模のものがふたつ出来上がるようです。

そして・・・。
あれ?
ワンルームなんだ??

眼下に若葉台検車区、電車マニア垂涎の立地!?
A棟とB棟あわせて、住宅戸数は48戸だそうです。
単純に計算するとワンフロアあたり8戸が入居する感じになるのかな?
ワンルームってことで、単身者が入居することを想定していると思うんですが・・・
ファミリー層が多いはるひ野エリアにおいて、あえてワンルームマンションを建てるメリットは?
なんて少し考え込んでしまいました。
- 実は社宅として借り上げてもらうあてがある
- 実は高齢者用マンションで設備やサービスがついてくる
とか考えてみたんですが。
- 実は・・・若葉台車両基地を目当てに鉄道ファンが殺到する
っていうのも、アリかもしれません(笑)
というのも、この高台からは、京王線の若葉台車両基地が、どどーん!と見えるんですよ。
この賃貸住宅が建つ坂道は、はるひ野から稲城市や多摩市方面へ向かう主要な交通路のひとつなんですが、正式には「神奈川県道・東京都道137号線上麻生連光寺線」という道路の一部だそうです。
利用する人々には「コープ坂」とか「電車見坂」とかいろんな愛称で呼ばれていますね。
高台から見下ろす、若葉台検車区!
たくさんの線路に、ずらっと並ぶ電車の車両!
なんですねー。
ということで、真相はナゾですけど・・・
2015年12月完成予定となっているので、もうすぐキレイな建物が出来上がった姿が、見られそうです♪